GDP、年1.8%減に上方修正 設備投資に底堅さ 2期ぶりマイナス変わらず・1~3月期

内閣府が10日発表した2024年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%減、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算で1.8%減となった。

最低賃金、上げ幅最大に向け調整 労使議論スタート
1か月予報 梅雨入り前から大雨の恐れ 6月は初め涼しく その後本格的暑さへ

関連記事一覧

新型コロナ感染3283人 火曜日最多  「医療危機宣言」発出【愛媛】

愛媛県は23日、県内で新たに3283人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。 火曜発表の感染者数としては、これまで最多だった8月...

残暑お見舞い申し上げます。

お盆も明けてあっと言う間に8月ももうすぐ終わります。 まだまだ、厳しい暑さが続いていますが、心機一転新たな お仕事にTRYしてみませんか?

電気・ガス料金の負担軽減措置が5月の使用分で終了 ガソリン補助金は5月以降も継続

政府は電気とガス料金の負担軽減措置について、5月の使用分までで終了する方向で調整に入ったことが明らかになった。政府は、これまで物価高騰対策と...

最低賃金、過去最大の50円アップ―全国平均の時給1054円に : 1000円大台超え16都道府県、一方12県は900円台前半

央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は7月25日、2024年度の最低賃金を過去最大の50円を目安に引き上げるよう、武見敬三厚労相に答申し...

えひめ国体!まもなく開催

2017年9月30日~10月10日まで「えひめ国体」が開催されます。 サポートシステムは微力ながら応援します。 皆さん競い合って各所で頑張っ...