想定より早く進む少子化、昨年の出生数は8年連続で過去最少…婚姻90年ぶりに50万組割れ

厚生労働省は27日、2023年の国内の出生数(速報値)が過去最少の75万8631人だったと発表した。

前年比5・1%減で、過去最少の更新は8年連続となる。婚姻件数は同5・9%減の48万9281組で、

90年ぶりに50万組を下回った。婚姻数の増減は数年遅れて出生数に反映されることが多く、少子化は今後も進行すると予想される。

17年ぶりの利上げか! 日銀・金融政策決定会合でマイナス金利の解除などについて検討
【参加費無料!】事務未経験者やブランクがある方必見!事務職向け無料パソコンセミナーを実施しています

関連記事一覧

2/11~2/13 椿まつり

来たる2/11~2/13の3日間、「お椿さん」の名で親しまれている 伊豫豆比古命神社(椿神社)にて、椿まつりが始まります。 約800店の露店...

【社会保険適用拡大がスタート!】パート・アルバイトが社会保険に加入するメリット

020年5月に「年金制度改正法」として知られる国民年金法の一部改正が可決され、2022年10月から段階的に社会保険の対象範囲が広がり始めまし...

コロナワクチン国内で接種開始!

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、3/17より国内で始まった。 医療従事者から先行接種の方向、世界的に日本はかなり遅れているとの事。

7月の登録・お仕事説明会情報を更新しました

7月の登録・お仕事説明会を更新しました。 また、お仕事情報(求人情報)も随時更新しています。

10万円給付で政府迷走 現金? クーポン? 自治体混乱も

18歳以下の子どもに現金とクーポンで5万円ずつ給付する施策をめぐり、政府の対応が迷走気味だ。 全額現金方式はどのような場合に認められるのか。...