【参加費無料!】事務未経験者やブランクがある方必見!事務職向け無料パソコンセミナーを実施しています

「事務のお仕事をしてみたいけど、経験がないから・・・」「昔は事務をやってたけど、ブランクがあるから心配・・・」

そういった方向けに、サポートシステムでは簡単な社内講習会を無料で行っています。

一般的なパソコンスキルとビジネスマナー、そして、コミュニケーション能力があれば、事務のお仕事は務まるケースが多くあります。

事務のお仕事をするにあたって覚えておきたいパソコンスキルなどを確認する講習会ですので、未経験の方やブランクがある方はスタッフにご相談ください。

毎週1回実施、事前予約制です。PCセミナー時間:14:00~16:30の間にて1人約40分~60分程度

想定より早く進む少子化、昨年の出生数は8年連続で過去最少…婚姻90年ぶりに50万組割れ
能登地震を大規模災害復興法の非常災害に指定 復旧工事を国などが代行

関連記事一覧

最低賃金、過去最大の50円アップ―全国平均の時給1054円に : 1000円大台超え16都道府県、一方12県は900円台前半

央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は7月25日、2024年度の最低賃金を過去最大の50円を目安に引き上げるよう、武見敬三厚労相に答申し...

今年も後1ヶ月余り・・・

 早いもので11月も半ばに差し掛かり、平成29年も残りあとわずか・・。 師走に入ると何かとバタバタしますが、皆様、年末に向けてお身体には ご...

人口の推移、人口構造の変化

日本の人口は近年減少局面を迎えており、2070年には総人口が9,000万人を割り込み、高齢化率は39%の水準になると推計されています。  ま...

年金法案、16日国会提出 低年金対策削除、修正焦点に 政府

法案はパートなど短時間労働者の厚生年金加入拡大などが柱だ。自民、公明両党の幹事長は13日、東京都内で会談し、法案の今国会成立を目指す方針で一...

第6波見据え医療強化を 換気不足や忘年会懸念

田村憲久厚生労働相は15日、衆院厚労委員会の閉会中審査で、新型コロナウイルスの感染状況について「これから冬に向かって換気しづらい環境になり、...