6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置

政府は、6月から始まる所得税住民税定額減税について、企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける方針を決めた。給与所得者約5000万人が対象の異例の措置となる。6月分の住民税は一律0円とする。いずれも減税を実感してもらうことが狙いだ。一方、企業などは対応を迫られることになる。減税額の明記義務化は、6月1日施行の関係省令改正で行う。

1か月予報 梅雨入り前から大雨の恐れ 6月は初め涼しく その後本格的暑さへ
ゴールデンウイーク中のお知らせ

関連記事一覧

7月の登録・お仕事説明会情報を更新しました

7月の登録・お仕事説明会を更新しました。 また、お仕事情報(求人情報)も随時更新しています。

コロナワクチン国内で接種開始!

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、3/17より国内で始まった。 医療従事者から先行接種の方向、世界的に日本はかなり遅れているとの事。

新型コロナウイルス

感染拡大が続く新型コロナウイルス!これ以上の拡大を防ぐために色々な対策や指示 が出ています。私達1人1人の日々の活動も拡大を防ぐ一つの手段で...

新元号「令和」

意味・理由は? 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。 梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。

大多数の都道府県!まん延防止等重点措置が、3月22日に全面解除

18都道府県に適用されていたまん延防止措置の3月22日からの全面解除は、同16日の岸田首相と関係閣僚の協議で決まった。 岸田首相は同夜の官邸...