17年ぶりの利上げか! 日銀・金融政策決定会合でマイナス金利の解除などについて検討

日本銀行ではきょうから金融政策決定会合を開き、マイナス金利の解除などについて検討します。 金利のない世界から金利のある世界へ。金融政策の大転換が迫っています。 日銀はきょうとあす開く会合で、17年ぶりの利上げとなるマイナス金利の解除を含めた大規模な金融緩和の見直しに踏み切る公算が大きくなっています。 賃上げ状況を注視するとしてきた日銀の背中を押すのが、先週金曜日に連合が発表した春闘の「賃上げ率」です。去年の3.8%を大幅に上回る5.28%に達し、記録的な高水準となりました。

電気・ガス料金の負担軽減措置が5月の使用分で終了 ガソリン補助金は5月以降も継続
想定より早く進む少子化、昨年の出生数は8年連続で過去最少…婚姻90年ぶりに50万組割れ

関連記事一覧

自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も

自民、公明両党は10日、物価高や米国の関税措置への対策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入った。対象は値上げが続く食料品などを念頭...

1か月予報 梅雨入り前から大雨の恐れ 6月は初め涼しく その後本格的暑さへ

今日23日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。梅雨が近づく頃ですが、降水量は全国的に平年並みか多い見込み。梅雨入り前から大雨の恐れがあり注意...

残暑お見舞い申し上げます。

お盆も明けてあっと言う間に8月ももうすぐ終わります。 まだまだ、厳しい暑さが続いていますが、心機一転新たな お仕事にTRYしてみませんか?

2020年椿まつり 1/13(金)~2/2(日)

来たる1/31~2/2の3日間、「お椿さん」の名で親しまれている 松山市にある伊豫豆比古命神社(椿神社)にて、椿まつりが始まります。 今年は...

2022年10月改正の「社会保険適用拡大」

パートタイマーでも社会保険の適用になる条件 下記の要件を満たした場合、パートタイムでも社会保険の適用者になります。 ◇101人以上の常用雇用...