被災者の住まい、全国で支援 公営住宅1600戸を無償提供

能登半島地震で住宅が損壊した被災者を支援しようと、全国の自治体が公営住宅の無償提供の準備を進めている。入居期間は6カ月から1年が多く、順次受け付けを開始。国土交通省の9日時点の集計では、全国で計約1600戸が提供可能といい、今後大幅に増える見込みだ。

能登地震を大規模災害復興法の非常災害に指定 復旧工事を国などが代行
年末年始休日のお知らせ!

関連記事一覧

4割の健保に点検要請 マイナ保険証、誤登録で 厚労省

厚生労働省は4日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に別人の情報が誤って登録された問題に関し、健康保険組合などを対象にした中間的...

自民党・日本維新の会連立合意へ

20日朝、高市総裁と電話で会談して連立の合意に至り、夕方の会談で正式に合意文書に調印するということです。  吉村代表は、これまで自民党との交...

味覚の秋到来!

 毎年恒例の愛媛県内各所にて、柑橘系の仕事が多数入ってきています。 性別・年齢問わずやる気のある方歓迎します。来年春までのお仕事ですが、 年...

電気・ガス料金の負担軽減措置が5月の使用分で終了 ガソリン補助金は5月以降も継続

政府は電気とガス料金の負担軽減措置について、5月の使用分までで終了する方向で調整に入ったことが明らかになった。政府は、これまで物価高騰対策と...

お盆休みのお知らせ

日々、例年にない猛暑が各所で続いています。皆さん、熱中症や体調を崩さない ように水分・睡眠を十分に取って体調管理には気をつけて下さい。 さて...