能登地震を大規模災害復興法の非常災害に指定 復旧工事を国などが代行

政府は19日の閣議で、能登半島地震について大規模災害復興法に基づく「非常災害」に指定することを決定した。 自治体が管理する漁港や海岸など、幅広い災害復旧工事を国が代行し、円滑な復興を後押しする。指定は、熊本県を中心に各地で大きな被害が出た2020年の7月豪雨に続き4例目。

【参加費無料!】事務未経験者やブランクがある方必見!事務職向け無料パソコンセミナーを実施しています
被災者の住まい、全国で支援 公営住宅1600戸を無償提供

関連記事一覧

9月の貿易収支、3カ月ぶりの黒字 自動車の輸出が過去最高

9月の貿易収支は、3カ月ぶりの黒字となりました。自動車の輸出が過去最高となったことなどが要因です。

消費税10%に!

10/1から消費税が8%から10%に引き上げとなりました。 キャッシュレスサービスの導入なども含め、軽減税率の仕組みも 複雑ですが、オリンヒ...

愛媛県最低賃金引上げ

 2025年(令和7年)の愛媛県の最低賃金が、時間額1,033円に引き上げられることになります。これは現行の956円から77円の引き上げとな...

新型コロナ感染3283人 火曜日最多  「医療危機宣言」発出【愛媛】

愛媛県は23日、県内で新たに3283人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。 火曜発表の感染者数としては、これまで最多だった8月...

小春日和は きょうで一旦終了 あす夜からは寒気流入で一気に冬へ 気温の変化に注意

きょう9日(木)は、穏やかに晴れた所が多く、小春日和となりました。 あす10日(金)は、全国的に雨が降り、夜になると寒気が流れ込み、11日(...