最低賃金、上げ幅最大に向け調整 労使議論スタート

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は25日、賃金の下限に当たる最低賃金の改定目安額の議論を始めた。現在の最低賃金の全国平均時給は1004円で、物価高騰や春闘による賃上げの動きを反映させる。過去最大の43円増となった2023年度を上回る上げ幅の水準を軸に労使の調整が進む見通し。7月下旬にも中央審議会としての目安額をまとめる。

東京・名古屋・福岡など今年1番高い最低気温 午前中から30℃超 暑さが長時間続く
GDP、年1.8%減に上方修正 設備投資に底堅さ 2期ぶりマイナス変わらず・1~3月期

関連記事一覧

季節の変わり目

11月に入り、少しずつ秋から冬への足音が聞こえるようになりました。 季節の変わり目は、体調を崩しやすく、食生活に気をつけて、睡眠を 十分に取...

8月13日 今治市花火大会

8/6に天候不良のため延期になった花火大会が8/13に実施されます。 当日は晴れの予想です。

寒波到来

12月12日頃からこの冬最強の寒波到来し、厳しい寒さが連日続いていますね! 高時給・即日就業可能なお仕事など多数ありますので、お気軽にお問い...

夏季休暇のお知らせ

8月13日~8/15日の3日間は、夏季休暇とさせていただきます。

夏から秋へ

9月も間もなく終わりますが、お月見・食欲の秋・運動会 など様々な行事があり、夏から秋へと移り変わる季節です。 過ごしやすくなりますが、季節の...