変異ウイルスについて

2021年11月に初めて確認された新たな変異ウイルスで、WHOが「懸念される変異ウイルス」に指定しています。感染が急速に広がっていることから、
デルタ変異ウイルスよりも感染しやすい可能性があると考えられています。

国内感染、累計200万人超える 5カ月余で100万人増
10万円給付で政府迷走 現金? クーポン? 自治体混乱も

関連記事一覧

2020年椿まつり 1/13(金)~2/2(日)

来たる1/31~2/2の3日間、「お椿さん」の名で親しまれている 松山市にある伊豫豆比古命神社(椿神社)にて、椿まつりが始まります。 今年は...

緊急事態、重点措置を全面解除 緩和へ飲食・劇場で実証実験 政府

政府は新型コロナウイルス対策で19都道府県を対象にした緊急事態宣言と8県へのまん延防止等重点措置について、期限の30日をもって全面解除した。

年末年始お休みのお知らせ

令和2年12月29日~令和3年1月3日までをお休みさせていただきます。 年内の登録会は12月25日を最終、12月28日まで営業致します。

1か月予報 梅雨入り前から大雨の恐れ 6月は初め涼しく その後本格的暑さへ

今日23日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。梅雨が近づく頃ですが、降水量は全国的に平年並みか多い見込み。梅雨入り前から大雨の恐れがあり注意...

第20回おんまく祭り開催 (愛媛県今治市)

今治市では、8/5(土),8/6(日)第20回 「おんまく祭り」 が始まります。今年の花火はなんと西日本最大14.000発! ...