2022年10月改正の「社会保険適用拡大」

パートタイマーでも社会保険の適用になる条件
下記の要件を満たした場合、パートタイムでも社会保険の適用者になります。

◇101人以上の常用雇用者事業所◇  
 ※501人以上から101人以上が適用変更

●週の所定労働時間が20時間以上●報酬の月額が8万8000円以上
●継続して2カ月以上雇用見込み●学生でないこと

便乗値上げ「厳正に対処」 全国旅行支援で国交相
新型コロナ感染3283人 火曜日最多  「医療危機宣言」発出【愛媛】

関連記事一覧

新型コロナ「5類」への移行 5月8日とする方針固める 政府

新型コロナの感染症法上の位置づけについて、政府はことし5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を固めました。 新型コロ...

フリーランスなど小規模事業者の負担軽減へ インボイス巡り

政府・与党は2023年10月に導入されるインボイス制度を巡り、フリーランスなど小規模事業者を対象に、納税額を売上税額の2割に抑える負担軽減策...

羽生は4位 チェンが圧巻の金メダル 鍵山は300点超えで銀、宇野は銅

羽生結弦は4位で3度目の五輪を終えた。4回転半に挑み、転倒したものの、王者としての姿を示した。鍵山優真が自己ベストを大きく更新する合計310...

緊急事態、重点措置を全面解除 緩和へ飲食・劇場で実証実験 政府

政府は新型コロナウイルス対策で19都道府県を対象にした緊急事態宣言と8県へのまん延防止等重点措置について、期限の30日をもって全面解除した。

「年収130万円超えても被扶養」恒久化へ 学生の認定基準150万円に

厚生労働省は、パート労働者の年収が2年連続で130万円以上になっても、一時的な増収と雇用主が認めれば扶養にとどまれる暫定措置を恒久化する調整...